SSW実習課程の実習は土曜日や日曜日だけでも可能ですか?

投稿日:2016年5月24日 更新日:

スクールソーシャルワーク実習課程は、YMCA福祉専門学校における課程です。

学校は基本的に平日にあること、そして、土日勤務のSSWrは多くないことから平日に実習ができない場合は難しいと言えます。

単位のためだけの実習とならないような対応もしています。

多くのSSWrが増員された今でもSSWr個人における実習指導の負担は大きく、指導いただく方たちの温かな思いで時間を割いてくださっていることが多いことを理解し、受講を希望いただけますと幸いです。

但し、社会人受け入れに当たり、週1日、または隔週等の実習ができるよう実習体制の整備に努めています。そのため、何十人もの実習受け入れは困難なことから必ずしも希望者が実習に行けるわけではありません。

また最低限のソーシャルワーカーとしての技能(理論・技術・意欲等)、レポートライティング(考察力)の力量が求められます。この点は講座を通じて応援しているところでもあります。

ぜひ学び深い実習となるよう相談していきたいと思います。

-

執筆者:

関連記事

no image

ホームページをリニューアルしました

修了生の声を増やしていきます。

no image

スーパーバイザー養成研修

目的 本研修は、認定社会福祉士制度上のスーパービジョンを学習する研修です。一部の方には研修に合わせ、認定社会福祉士制度上のスーパービジョン(受ける)2単位の取得を目指す場にもなります。認定社会福祉士が …

no image

ソーシャルワーク基礎研修

今しばらくお待ち下さい。

no image

2016年度修了式

2016年度修了生や新学習者等による修了式にて 3/5 新宿会場で行われた修了式では、多くの修了生が修了証を得ました。 今年も多くのSSWr等が参加する中、新しくSSWrも生まれました。修了生も多くフ …

連載 第2回 あいさつ回りをしましょう!

新人スクールソーシャルワーカーのための情報を発信 #スクールソーシャルワーカー #SSW  3月~5月中旬までどのようなことを初任がしたらいいかを前県域チーフスーパーバイザーが紹介しております。初任の …

子どもの幸せを考え

子どもの幸せを考え

子どものことを考えると家庭や学校のことを考えるようになり、それらを考えていると地域や制度のことを考えるようになります。ソーシャルワーク的に生物ー心理-社会と環境モデルです。

特定非営利活動法人エンパワメント
お申込・お問合せページからご連絡ください。