SSW教育課程とSSW養成講座の違いはなんですか?

投稿日:2016年5月24日 更新日:

SSW実務学習はYMCA、幅広い学習はエンパワメント!

スクールソーシャルワーク教育課程は、YMCA福祉専門学校が実施し、修了すると日本社会福祉士養成校協会から課程認定を受けられるスクールソーシャルワーカー養成講座です。

スクールソーシャルワーカー養成講座は、NPO法人エンパワメントが実施、認定となる講座です。

社会福祉士または精神保健福祉士をお持ちの方は前者のほうが権威のある認定証を得ることができます。但し、スクールソーシャルワーカーの実務経験が2年間ないと実習課程の受講が必要となります。実習課程は最低限のレポートライティング能力と対話能力があることを前提にしています。とりわけ考察力は大きく求められます。講師一同、時間を掛けてでも希望者には最低限の技能形成の応援をしています。
もちろん社会福祉士等をお持ちでない方も社会福祉士取得後に認定を受けることもできます。
YMCAでは社会福祉士等をお持ちでない方のために独自に修了証を発行もし、履歴書に記載できるようにしています(日本社会福祉士養成校協会の発行ではありません)。

認定社会福祉士科目の取得もこちらのほうが多いです。

一方、後者は、教師、主任児童委員、教育相談員等、様々な職種の方でも気軽に参加できる講座でもあります。実習課程がない分、応用課程は全ての課程に参加する必要があります。前者では応用課程は半数で修了もできますが、基本的に修了生の皆様は初回参加で実務的な学習(大規模な聴講型研修ではない)の重要性を実感し応用課程には全て参加している傾向があります。

-

執筆者:

関連記事

連載 第4回 虐待早期発見のポイント

教育者のための虐待早期発見のポイントをまるで研修を受けているかのようなQ&Aを踏まえて学習します。1.通告のとらえ方、2.虐待のとらえ方、3.保護者とのかかわり方などが紹介されています。

no image

ホームページをリニューアルしました

修了生の声を増やしていきます。

第8回 禁断のブラック、ぶった切り回答 Q&A

みなさま すこし遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 #すっかり寒くなりました。 この連載も、次回で最後です。 ということで、今回は、Q&Aに対する「禁断のブラック、ぶった切り回答」です …

no image

第0期生

SSW養成講座の印象について 講座を受けるにあたって、“面接の腕が上がる技術を効率よく教えてもらえるだけで十分と思って参加したのです(すみません)。そして、正直、最初の頃は、この講座がどこに向かって進 …

シリーズ 児童福祉法 第1回 25条

SSWや児童ソーシャルワークにおいて重要な児童福祉法ですが条文は乱立的でありわかりにくいため、どのような解釈が現状で精通されているのか知るだけでも大いに児童相談所行政の状況を理解することができます。 …

子どもの幸せを考え

子どもの幸せを考え

子どものことを考えると家庭や学校のことを考えるようになり、それらを考えていると地域や制度のことを考えるようになります。ソーシャルワーク的に生物ー心理-社会と環境モデルです。

特定非営利活動法人エンパワメント
お申込・お問合せページからご連絡ください。