1.演習 :援助職の態度の比較と統合
2.演習 :受容的アプローチ演習、能動・開発的アプローチ演習
3.シチュエーショナル援助実習
4.基礎課程修了試験
講師 米川和雄予定
【FA】原口一美氏(群馬県社会福祉士会SSW委員会委員長)
山縣基氏・山本太郎氏(自由学園男子部副部長)
菊池涼子氏(千葉県内保健所精神保健相談員)
坂本裕子氏(元高校SSWr)
School Social Workers・Well-Being・Project
投稿日:2016年6月4日 更新日:
1.演習 :援助職の態度の比較と統合
2.演習 :受容的アプローチ演習、能動・開発的アプローチ演習
3.シチュエーショナル援助実習
4.基礎課程修了試験
講師 米川和雄予定
【FA】原口一美氏(群馬県社会福祉士会SSW委員会委員長)
山縣基氏・山本太郎氏(自由学園男子部副部長)
菊池涼子氏(千葉県内保健所精神保健相談員)
坂本裕子氏(元高校SSWr)
執筆者:empowerment
関連記事
第5期 齊藤栄樹様 前介護老人保健施設副施設長 兼 法人内スーパーバイザー
SSW養成講座の印象をお話しいただけますか 自分は医療領域からの参加者と異分野だったもので、教育領域は難しいのではと思いましたが、ソーシャルワークの共通的な価値や技術を丁寧に押さえながら、教育分野にど …
4月3日(土)『ギャンブル依存症の家庭における子どもの支援』
サタデーナイト研修 4月3日(土)19:00~20:30 ギャンブル依存症問題を考える会代表田中紀子様を招き 『ギャンブル依存症の家庭における子どもの支援』のエッセンスについての研修を行います。後半は …
第4期 福島恵美様(茨城県SSWr) 堀江圭以子様(小平市SSWr)
今回は、修了後、約1.5年経って、修了生2人へのインタビューを同期の浦上(事務局)が行ないました~ SSW養成講座の印象についてお話しいただけますか 福島:ちょっと話がずれますが、SSWrになってから …