白梅大学非常勤講師/日本のSSWr事業をけん引した杉並区にて初期立ち上げから関わり、現在、自由学園にて修復的対話等様々な活動を常勤SSWrとして行なう。日本スクールソーシャルワーク協会会長
入海英理子 児童・家庭福祉 担当
投稿日:2016年6月5日 更新日:
執筆者:empowerment
School Social Workers・Well-Being・Project
投稿日:2016年6月5日 更新日:
白梅大学非常勤講師/日本のSSWr事業をけん引した杉並区にて初期立ち上げから関わり、現在、自由学園にて修復的対話等様々な活動を常勤SSWrとして行なう。日本スクールソーシャルワーク協会会長
執筆者:empowerment
関連記事
サタデーナイト研修 事例を参考に手紙の出し方の工夫点や対話の苦手な子どものためのモノづくりでの遊び方(対話の取り方)から「登校支援のきっかけ」について学習します。 6月5日(土)19:00~20:30 …
SSW養成講座の印象をお話しいただけますか 自分は医療領域からの参加者と異分野だったもので、教育領域は難しいのではと思いましたが、ソーシャルワークの共通的な価値や技術を丁寧に押さえながら、教育分野にど …
連載 第1回 新人スクールソーシャルワーカーのための活動のポイント
第1回連載:新人SSWrの方へ 著者 岩金俊充 この4月からSSWrを始めるみなさんへ向けて記載していますが、ぜひ現役のSSWrの方もご確認いただけますと幸いです。 こんにちは。 平成20年度から令和 …