こどもや家庭、先生を応援する専門職
スクールソーシャルワーカーを養成・応援する団体

本団体は、2008年度以降全国的に導入されてきたスクールソーシャルワーカー(SSWr)の養成、または研修提供を行う専門職団体です。

2004年 設立 結成10年間後に残る会社は5%だそうです!
2008年より  SSWr養成(リカレント)研修提供
2020年より  スクールソーシャルワーカー資質向上指標開発応援
2020年より  SSWr等の居場所となるオンラインサロン提供

Exif_JPEG_PICTURE

約20年前!?の修了生も集う毎回の修了式

SSW教授方法をつねに洗練

以下を目標として
高度な技能を兼ね備えたスクールソーシャルワーカーの養成
ソーシャルワーカーに求められる専門性の涵養

毎年リメイクしながら他にはない様々な研修を実施したり情報提供をしていきます。

投稿日:2021年5月19日 更新日:

執筆者:

子どもの幸せを考え

子どもの幸せを考え

子どものことを考えると家庭や学校のことを考えるようになり、それらを考えていると地域や制度のことを考えるようになります。ソーシャルワーク的に生物ー心理-社会と環境モデルです。