comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

第1期 笹島 典子様 元杉並区SSWr

SSW養成講座の印象について そうですね、先生の印象がとても強い?というところもありますが、“講座”のところから言うと、毎回、自分の発言や考えを求められることがとても多くて、つまり自分と向き合うという …

no image

第6期生 座談会:池田様 江連様 小澤様 日下様 高品様 増田様

今回は第6期生が年に数回集まっているという情報をお聞きし、その第6期、2015年度会に潜入しました(笑) ときに他の期の方も敷居なく参加、お呼びしているとのことです。 新宿にあるお洒落なバーにて、座談 …

no image

2016年度修了式

2016年度修了生や新学習者等による修了式にて 3/5 新宿会場で行われた修了式では、多くの修了生が修了証を得ました。 今年も多くのSSWr等が参加する中、新しくSSWrも生まれました。修了生も多くフ …

no image

第2期 染谷涼子様 A県内保健所相談員

SSW養成講座の印象について う・・・ん、知識詰め込む講義という学習って感じじゃなくて、実際のロールプレイや面接の演習を通して、自分と向き合いながらも周囲のみんなと講座をつくっていく作業という感じだっ …

no image

第4期 福島恵美様(茨城県SSWr) 堀江圭以子様(小平市SSWr)

今回は、修了後、約1.5年経って、修了生2人へのインタビューを同期の浦上(事務局)が行ないました~ SSW養成講座の印象についてお話しいただけますか 福島:ちょっと話がずれますが、SSWrになってから …

子どもの幸せを考え

子どもの幸せを考え

子どものことを考えると家庭や学校のことを考えるようになり、それらを考えていると地域や制度のことを考えるようになります。ソーシャルワーク的に生物ー心理-社会と環境モデルです。

特定非営利活動法人エンパワメント
お申込・お問合せページからご連絡ください。