comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

6月5日(土)19:00「登校支援のきっかけ」

サタデーナイト研修 事例を参考に手紙の出し方の工夫点や対話の苦手な子どものためのモノづくりでの遊び方(対話の取り方)から「登校支援のきっかけ」について学習します。 6月5日(土)19:00~20:30 …

no image

第2期 染谷涼子様 A県内保健所相談員

SSW養成講座の印象について う・・・ん、知識詰め込む講義という学習って感じじゃなくて、実際のロールプレイや面接の演習を通して、自分と向き合いながらも周囲のみんなと講座をつくっていく作業という感じだっ …

スクールソーシャルワーカーズ・ウェルビーイング・プロジェクト

日々頑張るスクールソーシャルワーカーを応援するプロジェクトを起ち上げました。SSWrが無料参加できる研修も用意しております。

no image

2017年度修了式

3/4 今年も新たな修了生が出ました。 SSWrとなる方、さらなる専門性を目指す方、福祉心理士を目指す方等 終始笑いの絶えない修了式となりました。

no image

保護中: 6/21SSW基礎研修ページ

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

子どもの幸せを考え

子どもの幸せを考え

子どものことを考えると家庭や学校のことを考えるようになり、それらを考えていると地域や制度のことを考えるようになります。ソーシャルワーク的に生物ー心理-社会と環境モデルです。

特定非営利活動法人エンパワメント
お申込・お問合せページからご連絡ください。