精神保健学

投稿日:2016年6月4日 更新日:

1.精神保健の基礎と支援
1)心理査定①パーソナリティ障害診断方法理解
2)心理査定②生物心理社会モデルからのアセスメント(応用)
心理療法(概要)

2.要保護児童対策地域協議会
3.虐待ケース検討の基本
4.地域精神保健医療
 ※10代で支援を得られなかった青年たちのその後

岩金俊充氏(元山口県チーフスーパーバイザー)
岡田良浩氏(さくらクリニック理事長)
米川和雄

-

執筆者:

関連記事

連載第6回 連絡?連携?

連載第6回 『連絡?連携?』 岩金俊充 みなさま 朝晩は肌寒くなりましたね。 私は、あんなに暑かった夏が恋しくて、この冬は半そで半パンで過ごそう!と決意しました。 が、やっぱ止めて、毎週末の丸刈り散髪 …

no image

2016年度修了式

2016年度修了生や新学習者等による修了式にて 3/5 新宿会場で行われた修了式では、多くの修了生が修了証を得ました。 今年も多くのSSWr等が参加する中、新しくSSWrも生まれました。修了生も多くフ …

no image

第0期生

SSW養成講座の印象について 講座を受けるにあたって、“面接の腕が上がる技術を効率よく教えてもらえるだけで十分と思って参加したのです(すみません)。そして、正直、最初の頃は、この講座がどこに向かって進 …

no image

第7回 怒りの主訴と向き合う

本回は非公開です。

no image

第4期生

今回は、修了後、約1.5年経って、修了生2人へのインタビューを同期の浦上(事務局)が行ないました~ SSW養成講座の印象についてお話しいただけますか 福島:ちょっと話がずれますが、SSWrになってから …

子どもの幸せを考え

子どもの幸せを考え

子どものことを考えると家庭や学校のことを考えるようになり、それらを考えていると地域や制度のことを考えるようになります。ソーシャルワーク的に生物ー心理-社会と環境モデルです。

特定非営利活動法人エンパワメント
お申込・お問合せページからご連絡ください。