単発参加でなく、課程参加(短期課程等除く)の場合はできます。
基礎課程は2年間、応用課程と一緒の受講で最長3年間の受講期限が設けられます。
逆に言うと、基礎課程受講時から3年以内に応用課程の修了をしないと修了証の授与は原則的にできません。
各科目単位ごとに1限以上のお休みのある場合、基本的にその科目すべての内容を受講いただく必要があります。1限分の欠席・遅刻まで次年度振り替え、つまり1限分だけの受講で科目修了が可能です。
School Social Workers・Well-Being・Project
投稿日:2016年6月12日 更新日:
単発参加でなく、課程参加(短期課程等除く)の場合はできます。
基礎課程は2年間、応用課程と一緒の受講で最長3年間の受講期限が設けられます。
逆に言うと、基礎課程受講時から3年以内に応用課程の修了をしないと修了証の授与は原則的にできません。
各科目単位ごとに1限以上のお休みのある場合、基本的にその科目すべての内容を受講いただく必要があります。1限分の欠席・遅刻まで次年度振り替え、つまり1限分だけの受講で科目修了が可能です。
執筆者:empowerment
関連記事
静岡県及び富士市等において活動されている 後藤久美様 により新しく新人スクールソーシャルワーカーのためのエッセンスをお届けします。 初回は無料、以後、年間10回発刊(発刊のない月もお支払いが必要です) …
岩金俊充 #なんだかんだで5回目です。 #新人のsswrのための連載 猛暑かと思えば大雨、地球はいったいどうなっているのでしょうか? #みなさまの地域は大丈夫でしょうか 犬の散歩をしていると、犬が寝っ …
山口県や島根県でスーパーバイザーとして活動されてきた 岩金俊充様 により新しく新人スクールソーシャルワーカーのためのエッセンスをお届けします。 内容はいつ見ても色あせず温かな笑いさえ生みながら専門的な …